令和7年9月分 地域協働活動報告
福祉支援センターアップル(就労継続支援B型)では、以下の地域協同活動を行っています。
○マンション・アパートの定期清掃
地域の企業様との請負契約によるマンション・アパート共用部の清掃
・掃き掃除、拭き掃除、除塵、草取り、ゴミ捨て場の整理
参加者:6名
活動報告:
13件の清掃を行いました。
・小郡市 4件
・鳥栖市 5件
・久留米市 7件
9月より清掃場所が減り、毎日の清掃スケジュールが変わったので、少し慣れる時間が必要でした。
そんな中でも利用者様はしっかりと清掃に取り組まれています。
------------------------------------------------------------
○タオル折り・封入作業
地域の企業様からの内職作業
・タオル折り、封入
参加者:13名
活動報告:
9795枚のタオルを納品しました。
タオルによって折り方が違いますが、折り方の違いにもきちんと対応され作業されています。
------------------------------------------------------------
○通販商品のシール貼り・封入作業
地域の企業様からの内職作業
・バーコードシール貼り
・商品の検品、封入
参加者:2名
活動報告:
4379個の商品を納品しました。
それぞれ作業できる分を作業スペースに持っていき、示された見本通りに自分のペースで作業されている。
------------------------------------------------------------
○領収書の入力作業
セルプふくおか様からのIT入力作業
・領収書の税区分等の確認&金額を入力する業務
・領収書の該当ナンバーを入力する業務
参加者:3名
活動報告:
今月は26697件の入力を行いました。
利用者様同士で連携され、毎日のノルマをしっかりとこなされています。
ミス率もかなり低い水準で継続する事が出来ています。
------------------------------------------------------------
○ポロシャツの折りたたみ作業
地域の企業様からの内職作業
・ポロシャツの折りたたみ、袋詰め
参加者:2名
活動報告:
今月は753枚のポロシャツを納品しました。
メンバーが一人居なくなりましたが、その分、他の利用者様が力を発揮し、納期まで余裕をもって仕上げる事ができました。